Topics
LINE Instagram
  1. アパレル・ファッションの転職・求人ならWACS トップ
  2. Topics
  3. ハイブランド(ラグジュアリーブランド)で働くには何が必要?求められるスキルを解説!

ハイブランド(ラグジュアリーブランド)で働くには何が必要?求められるスキルを解説!

NEW
3.jpg

ハイブランド(ラグジュアリーブランド)とは、高品質で高価なファッションアイテムを製造・販売するブランドのことで、アパレル職に興味がある方の中には「一度は働いてみたい……」と憧れを抱いたことがあるかもしれません。 では、ハイブランドで働くにはどうすればよいのでしょうか? 今回は、ハイブランドの販売員に求められるスキルや特徴の他、ハイブランドで働く方法についてご紹介します。

ハイブランド(ラグジュアリーブランド)とは?

ハイブランドとは、品質・デザイン性・価格ともに最上級のファッションアイテムを製造・販売するブランドのことです。王室や貴族向けにファッションアイテムを提供していた歴史を持つブランドが多く、素材・製法・デザインのすべてが高品質。ファッションの最高峰に位置づけられるブランドといえます。

ハイブランド(ラグジュアリーブランド)の販売員に求められるスキルは?

丁寧な言葉遣いや接客スキルなどのコミュニケーション力

ハイブランドのお客様は、高品質な商品だけでなく、入店から退店に至るまでの「体験」すべてに高水準なサービスを求める傾向があります。そのため、敬語を使った丁寧な接客はもちろん、お客様のニーズに合わせた商品紹介やマニュアル一辺倒ではない個別の提案など、販売員には高いコミュニケーション能力が求められることも。
また、手紙(DM)をキレイにわかりやすく書く能力や電話対応力など、店頭での接客以外でもコミュニケーション力が求められるシーンがあります。

アパレル店員としての販売経験

ハイブランドの販売員募集の求人には、「アパレル販売員としての経験○年以上」などの応募資格が設けられていることがあります。特に、接客やマナーについてしっかり学べる「百貨店での接客、企業の受付、飛行機の客室乗務員・グランドスタッフ、高級車を扱うカーディーラーの受付、ホテルでの接客」といった経験がある方は重宝される傾向が。
ハイブランドの販売員を目指している方は、一度接客やマナーをキチンと学べる場所で経験を積んでからチャレンジするのもよいでしょう。

ブランドへの理解

ブランドの魅力をお客様に正確に伝え、価値を感じてもらうために、ハイブランドの販売員一人ひとりにはブランドへの深い理解が求められます。そのため「ブランドの歴史や変遷・デザイナーごとの特徴やデザインの違い・各アイテムの詳細・個別の店舗ごとのお店の世界観」などなど、ブランドに関わるさまざまな情報をインプットし理解しておくことが大切です。

この他にも、接客に説得力を持たせたり、お客様に買い物をより楽しんでもらったりするための文化的な教養、外国のお客様への接客に欠かせない語学力などがハイブランドの販売員に求められるスキルといえます。
ただ、ここまでご紹介したすべてのスキルを習得するのは簡単ではありませんし、入社時にすべてを備えている人は多くありません。入社後に知識と経験を積んで一人前になることがほとんどのため、「こんなスキルは自分にはない……」とあきらめる必要はなく、必要な知識や経験を積みながらチャレンジしてみましょう。

ハイブランド(ラグジュアリーブランド)の販売員に向いている人の特徴

求められるスキルを踏まえると、以下のような特徴がある人は、ハイブランドの販売員に向いているといえます。

・人と接するのが好き
・ファッションはもちろん、自分・他人のコーディネートを考えるのが好き
・ファッションだけでなくライフスタイル全般のトレンドに興味があり、日ごろから情報収集をしている
・他人が喜ぶことやサプライズを考えて実践するのが好き
・好きなモノの文化や歴史などを掘り下げる探求心や好奇心がある
・好きなモノ・コトを人にわかりやすく説明するのが得意
・失敗してもあきらめずに続ける継続力や粘り強さがある など

これらは、求められるスキルを踏まえて考えられる要素なので、該当している項目が少ないからといってハイブランドの販売員になれないという訳ではありません。あくまで参考として、自分と照らし合わせてみてください。

ハイブランド(ラグジュアリーブランド)で働く方法は?

アルバイト・パートとして働く

未経験の方やプライベートとの両立を視野に入れている方は、アルバイトやパートの求人を探してみるのがよいでしょう。もちろん一定の接客スキルは求められますが、正社員に比べると仕事の幅や量が少なく、無理なく経験を積むことができます。また、企業によって異なりますが、アルバイト・パートから正社員へのキャリアアップを目指せることも少なくありません。

正社員として働く

販売員のスペシャリストを目指したい、販売員を経て店舗運営や企画などにも携わりたいという方には正社員の求人がおすすめです。学生の場合は新卒採用、社会人の場合な中途採用で正社員を目指すことができます。

派遣社員として働く

派遣社員としてハイブランドの販売員になる方法もあります。派遣社員を積極的に採用しているブランドもあるので、一度求人を探してみるとよいでしょう。アルバイト・パートと同様に、未経験の方・プライベートと両立したい方でも働きやすい方法といえます。また、派遣社員から正社員へのキャリアアップが目指せるケースも多々あります。

まとめ

ハイブランドは、歴史が深く、高品質で高価なファッションアイテムを製造・販売しているブランドです。販売員に憧れを抱きつつも「自分には無理かな……」とあきらめている方もいるかもしれませんが、求められるスキルをしっかり押さえ、知識と経験を積めば未経験からでも目指すことができる職種です。
ハイブランドの販売員になりたいと考えている方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。

求人検索 応募する お問い合わせ