Topics
LINE Instagram
  1. アパレル・ファッションの転職・求人ならWACS トップ
  2. Topics
  3. オープニングスタッフの仕事内容やメリット・デメリットをご紹介!

オープニングスタッフの仕事内容やメリット・デメリットをご紹介!

NEW
361_01.jpg

オープニングスタッフとは、アパレルショップ・小売店・飲食店などが新規開店する際に最初に募集されるスタッフのことです。 現在求職中で「オープニングスタッフの仕事内容って普通のスタッフとどう違うの?」「オープニングスタッフにはどんなメリット・デメリットがあるの?」などの疑問をお持ちの方もいるかもしれません。 そこで今回は、オープニングスタッフの仕事内容やメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。

オープニングスタッフとは?仕事内容や開店後のスタッフとの違いは?

オープニングスタッフとは?

オープニングスタッフとは、お店が新規オープンする際に最初に雇用されるスタッフのことです。アパレルショップ・小売店・飲食店で募集されることが多く、オープンまでの販促や開店準備などに携わることもあります。販促や開店準備に携わらない場合でも、接客の研修などを受けるため、オープンより前に勤務がスタートします。

オープニングスタッフの仕事内容

オープニングスタッフの基本的な仕事内容は以下の3つに分けられます。

研修

お店の形態やコンセプト、接客マニュアルの説明などが行われます。また、実際の接客シーンを疑似体験し、マニュアルを身に付けるためのロールプレイ学習なども行われます。

開店準備

業務に必要な設備・物品の搬入やレイアウトなどを店長や正社員と協力して行うことがあります。また、店舗付近でのビラ配りなど、販促活動をサポートする業務が含まれることも珍しくありません。

通常営業

お店がオープンすると、通常業務がスタートします。研修で学んだマニュアルやロールプレイに合わせて、実際に接客業務を行います。また、実際の業務で発生した修正点などを社員や店長にフィードバックするなど、業務改善に協力することもあります。

開店後に雇用されたスタッフとの違いは?

オープニングスタッフと開店後に雇用されたスタッフの違いとしては、「研修・開店準備に参加できる」「開店後に雇用されたスタッフの教育係を担当する」の2点があります。バイトリーダーなど、スタッフと社員の橋渡し役を任されることもあるでしょう。

オープニングスタッフのメリット・デメリットは?

オープニングスタッフのメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。

オープニングスタッフのメリット

手厚い研修をしっかりと受けられる

開店と同時にしっかり店舗を営業できるように、丁寧で細かな研修を受けることができます。接客が未経験という方や未経験ではないけど基本をしっかりと学びたいという方にぴったりな環境といえます。

募集条件が良いことがある

店舗の運営に必要なスタッフを確実に確保するために、同じ地域の同じ職種の求人に比べて時給がやや高めに設定される傾向があります。「週○日しか働けない」「大学の授業終わりの勤務を希望する」などの要望も比較的受け入れてもらいやすいといえます。

募集人数が多い傾向がある

店舗の規模にもよりますが、オープニングスタッフは大量採用であることが多いです。中規模以上の店舗であれば、数十人以上を一度に雇用することもあるため、通常のスタッフ募集に比べて採用されやすいといえるでしょう。

オープニングスタッフ同士の連帯感が生まれやすい

オープニングスタッフは、新人かつ同期という同じ立場からスタートするため、上下関係が発生しにくい環境です。また、研修・ロールプレイ・開店準備などを通して同じ時間を共有し、ゼロから一緒にお店を作っていくため、連帯感が生まれやすく良い人間関係が作りやすいといえるでしょう。

店づくりを経験できる

開店準備からスタッフとして携われるため、実際にお店を立ち上げていく手順や作業を一から経験できます。「将来的に何かしらの店舗運営に携わりたい」「お店づくりに興味がある」という方にとっては、非常に貴重な機会といえます。

オープニングスタッフのデメリット

開店前後で覚えることが多い

業務の進行方法や接客マニュアル、メニューの内容、レジの打ち方など、開店前後は覚えることが多くなります。人によっては、「一度に覚えられるか不安」と感じる方もいるかもしれません。ただ、最初から完璧を求められることはなく、研修やロールプレイを通して着実にレベルアップできることがほとんどです。

オープン後は忙しくなりやすい

オープン直後はスタッフも社員も店長もまだ店舗運営に慣れていない状態です。また、新規オープンのお店には人が集まりやすいので、業務が一時的に忙しくなる傾向があります。

トラブルへの対応など臨機応変な対応が求められる

どれだけ研修をしっかり行っても、実際の接客業務ではイレギュラーが発生することが多々あります。ほとんどは社員や店長に協力を仰ぐことで解決しますが、「習っていない……」とパニックにならず、臨機応変に対応することが求められます。

オープニングスタッフに向いている人は?求人はどこで見つけられる?

オープニングスタッフに向いている人の特徴

メリット・デメリットを踏まえると、以下のような特徴がある方はオープニングスタッフに向いているといえるでしょう。

・採用されやすく条件が良い求人を探している
・未経験のため研修やマニュアルを丁寧に学びたい
・多少大変な仕事でも、仕事を通して仲間を作りたい
・お店づくりや店舗運営に興味がある
・イレギュラーやトラブルでパニックにならず、むしろ楽しめる

オープニングスタッフの求人の見つけ方

小売店・アパレルショップ・飲食店などのオープニングスタッフは、アルバイト・パート・派遣社員などの求人サイトを通して見つけることができます。検索条件などで地域・職種などを絞り込み、キーワード検索などにオープニングスタッフと記入れば、条件に合った求人を見つけることができるでしょう。

まとめ

オープニングスタッフは、「採用されやすく条件も良い傾向がある」「丁寧に接客を学べる」「仲間を作りやすい」など、さまざまなメリットがある働き方です。覚えることが多く、多忙になりやすいといったデメリットもありますが、興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。

求人検索 応募する お問い合わせ