Topics
LINE Instagram
  1. アパレル・ファッションの転職・求人ならWACS トップ
  2. Topics
  3. 接客業とは?仕事のやりがいや身につくスキル代表的な仕事8選を紹介!

接客業とは?仕事のやりがいや身につくスキル代表的な仕事8選を紹介!

NEW
AdobeStock_407109322.jpeg

接客業という言葉を聞いたことがあっても、実際にはどのような仕事なのかイマイチわからないという方もいるのではないでしょうか?今回は、接客業のやりがいや身につくスキル、接客業の代表的な仕事8選をご紹介します。

接客業とはどんな仕事?

まずは、接客業の仕事内容など基本情報をご紹介します。

接客業とは?

接客業とサービス業、販売業との違い

サービス業は商品ではなくサービスを提供する業種全体を指し、その中には接客業も含まれてます。一方、接客業は顧客との直接的な対話や対応を行う職種を指します。販売業は商品の販売に従事する業種で、これも接客業の一部ですが、全ての販売業が接客業ではありません。例えば、ネット販売など、直接顧客と対話を伴わない販売業もあります。

接客業で必要、身につくスキルは?

接客業は、店舗に訪れたお客様と直接対話しながら商品やサービスを販売する仕事です。商品・サービスを理解する力、それをわかりやすく魅力的にお客様に伝える力、お客様の悩みや課題を臨機応変に対応する力などが求められ、接客業に就くことでこれらのスキルを身に付けることができます。

接客業のやりがいと向いている人の特徴

接客業のやりがい

お客様の求めることを提供し、それ対して喜んでもらえたり、感謝されたりするのを直接感じられるのが接客業の大きなやりがいといえます。

接客業に向いている人

接客業は人と接することが好きな人、人とのコミュニケーションが得意な人に向いています。また、さまざまなお客様の希望に対して柔軟に対応できる、対応力がある方にも適した仕事です。

接客業でストレスを感じやすいポイント

土日祝の休みが少ない

接客業は、土日祝日が特に忙しいため、休日が平日になることが多くあります。これは一部の人にとっては、プライベートの計画を立てにくいと感じるかもしれません。

全体的な統計と比較するとやや給与が低い傾向がある

接客業は事務職などのその他の仕事と同水準の給与ですが、給与統計全体を見たときにはやや低めの傾向があります。

お客様から厳しい意見を伝えられることも

お客様の中には、自分と異なる意見や価値観をお持ちの方もいます。そのため、意見や価値観の相違によって、お客様から厳しい意見を伝えられてしまうこともあります。

接客業に含まれるのはどんな仕事?代表的な仕事8選

接客業の代表的な仕事8選をご紹介します。

飲食店のホールスタッフ

業務内容

ホールスタッフの主な業務は、お客様の接客全般になります。これには、席への案内、メニューからの注文受け取り、飲食物の提供、レジでの精算、テーブルの片付けや清掃などが含まれます。

必要・身につくスキル

ホールスタッフに必要なスキルは、コミュニケーション力、お客様のさまざまなニーズへの柔軟な対応力、基本的な料理・配膳の知識などです。

コンビニやスーパーのスタッフ

業務内容

コンビニやスーパーのスタッフは、商品の陳列や補充、レジでの精算、清掃作業、在庫管理、顧客対応など、多岐にわたる業務を行います。

必要・身につくスキル

コミュニケーション力、複数の業務を同時に行うマルチタスク力、基本的な商品知識、清掃スキルなどが必要です。また、問題解決能力や速やかな対応力も必要な仕事です。

アパレルや雑貨のショップスタッフ

業務内容

アパレルや雑貨のショップスタッフは、商品の販売、ディスプレイ作成、在庫管理、レジ業務を担当します。また、お客様への商品説明やコーディネートのアドバイスも行います。

必要・身につくスキル

ファッションや商品に関する知識、ファッションのコーディネートを提案する力、コミュニケーション力などが求められます。ファッションや服に関する情報のインプットとお客様への提案を通したアウトプットを繰り返すことで、ファッションセンスや提案力を磨くことができます。

携帯ショップのスタッフ

業務内容

携帯ショップのスタッフは、携帯電話や関連商品の販売、新規契約や契約変更の手続き、トラブル対応、商品説明やアフターサービスを担当します。

必要・身につくスキル

商品知識、販売技術、コミュニケーション能力が必要です。また、複雑な契約手続きをわかりやすく説明する力、お客様が抱えている悩みを解消する問題解決能力などを身につけることができます。

レジャー施設のスタッフ

業務内容

レジャー施設のスタッフは、チケット販売、施設の運営と管理、来場者への案内や対応、施設内の清掃などを行います。

必要・身につくスキル

チケット販売の場合は、チケット種類や各種割引などを理解して処理する情報処理能力、施設内のレストランなどの場合はコミュニケーション力が求められます。また、どの業務においても、お客様と接するシーンでは、ニーズに合わせてサービスを提供する対応力が必要です。

スポーツジムのスタッフ

業務内容

スポーツジムのスタッフは、会員管理、施設の清掃と整備、器具の使い方説明、新規会員の勧誘などを担当します。トレーナー資格を持つ場合、パーソナルトレーニングも行います。

必要・身につくスキル

コミュニケーション能力、基本的なフィットネス知識、接客スキル、清掃能力が求められます。トレーナーの場合は、トレーニングのメニューを考えたり、人に合わせて適切な指導をしたりする力が必要となることがあります。

美容施設のスタッフ(美容院、エステサロン、ネイルサロンなど)

業務内容

美容施設のスタッフは、施術の実施、予約管理、顧客対応、清掃、商品説明や販売などを担当します。具体的な施術内容は施設の種類によります。

必要・身につくスキル

基本的な美容知識、施術スキル、顧客対応能力が必要です。また、お客様に合わせた施術を考えるためのヒアリング力や、施術中の会話術が求められることもあります。

企業や医療機関の受付

業務内容

企業や医療機関の受付スタッフは、来訪者対応、電話応対、予約管理、データ入力、書類整理などを担当します。場合により、簡単な事務作業も行います。

必要・身につくスキル

来訪者が最初に接するスタッフになるため、清潔感のある身なり、丁寧な言葉遣いなどが求められます。また、来訪者を適切に案内するためのマニュアルやシステムを理解して、使いこなすスキルが求められます。

まとめ

接客業とは、お客様と接しながら商品・サービスを提案・販売したり、サポートしたりする業種全般を指す言葉です。お客様に合わせた柔軟な対応力・コミュニケーション力が求められる仕事ですが、直接感謝してもらえたり、喜んでもらえたりするやりがいのある仕事です。接客業に興味があるという方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。

求人検索 応募する お問い合わせ