旗艦店(フラッグシップショップ)とは?語源や作る目的、メリット・デメリットを紹介

旗艦店(フラッグシップショップ)とは、ブランドを代表するお店という意味を持つ言葉ですが、語源や作る目的、役割がわからないという方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、旗艦店(フラッグシップショップ)の意味や役割、働くメリット・デメリットなどについて詳しくご紹介します。アパレル業界に興味があり、正しい意味を知っておきたいという方は、ぜひ確認してみてください。
旗艦店(フラッグシップショップ)とは?
まずは、旗艦店(フラッグシップショップ)の概要についてご紹介します。
旗艦店の語源と役割
旗艦とは、海軍などの艦隊において、指揮官が乗船することを示す「司令旗」を掲げた船のことです。このような意味合いから、多店舗展開するブランドの中核となる店舗のことを旗艦店と呼ぶようになりました。旗艦を英語でフラッグシップと訳すことから、フラッグシップショップと呼ばれることもあります。旗艦店(フラッグシップショップ)を簡単に理解するなら、「ブランドのイメージやステータスをアピールする重要な店舗」と覚えておくとよいでしょう。
直営店、路面店との違いは?
旗艦店のほか、アパレルを含む小売店の呼び名には、直営店、路面店などがあります。これらの店舗と旗艦店の違いについてご紹介します。
直営店との違い
直営店とは、ブランドが直接運営する店舗のことを指し、ブランドが店舗の運営や商品展開、サービスを自社で管理・提供しています。旗艦店は直営店の一種ですが、すべての直営店が旗艦店というわけではありません。
路面店との違い
路面店とは、百貨店やショッピングモールの内部ではなく、通りに直接面している店舗を指す言葉です。建物全体を使うことができるのでブランドの世界観を打ち出しやすく、旗艦店は路面店として設置されることがほとんどです。
旗艦店で働くメリット・デメリットは?
アパレルの販売員に興味がある方の中には、「旗艦店で働くメリットってあるの?」と疑問をお持ちの方もいるかもしれません。ここでは、旗艦店で働くメリット・デメリットについてご紹介します。
旗艦店で働くメリット
ブランドの理念や世界観を深く理解できる
旗艦店は、ブランドの代表的な店舗としてそのイメージやステータスを強くアピールする場所です。そこで働くことは、ブランドの「顔」としての役割を果たすことになります。ブランドの理念や世界観を深く理解し、それを直接お客様に伝える経験ができるため、ブランドの知識を深めることができるでしょう。
高い接客スキルが習得できる
旗艦店には、ブランドのファンや富裕層、VIP顧客など、こだわりや期待の高い顧客が来店することが多いです。そうした顧客に対して、質の高い接客や特別なサービスを提供することで、一般の店舗では学べない高度な接客スキルやコミュニケーションスキルを養うことができます。
最新の商品や限定商品に触れられる
旗艦店は、ブランドの最新商品や限定商品が優先的に展開される場所です。そのため、常に最新のファッションや商品情報に触れることができ、トレンドに敏感な人にとっては大きな魅力になるでしょう。また、新商品に触れられるだけでなく、その商品をどのようにお客様に提案すべきかを実践的に学ぶこともできます。
キャリアのステップアップにつながる
旗艦店で高い接客スキルやブランドの知識を養うことで、将来的にマネージャー職や本社勤務、ほかの地域の重要店舗での勤務など、キャリアのステップアップにつなげやすくなる可能性があります。
ブランドイベントやプロモーションに参加できる
旗艦店では、ブランドの新商品発表や特別なプロモーションイベントが開催されることが多く、スタッフとしてそうしたイベントに参加できる機会もあります。特別なイベントや展示会に携わることで、ブランドのマーケティングやプロモーションに触れることもできます。
旗艦店で働くデメリットは?
旗艦店はブランドの象徴的な店舗であるため、従業員には高いレベルの接客やサービスが求められます。ブランドのイメージを維持するため、業務において高い基準を設定されることが多いですが、その分、アパレル販売員としての知識や接客力を高めることができます。
このように、高い期待や基準を設けられることがありますが、それはアパレル販売員としてのステップアップにつながる、かけがえのない経験でもあります。
「正社員じゃないと働けないのでは?」と考えている方もいるかもしれませんが、契約社員のほか、アルバイトやパート、派遣社員として入社し、活躍しているスタッフもたくさんいます。旗艦店で働くチャンスは決して少なくなく、自分に合った働き方を選ぶことができるので、興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。
まとめ
世界的に有名なアパレルブランドは、都市の中心部や繁華街に大規模な旗艦店を構えています。これらの旗艦店では、通常の店舗よりも広いスペースに豊富な商品ラインナップを取り揃え、特に限定商品や先行発売商品を提供しています。さらに、店舗デザインやディスプレイにも力を入れ、ブランドの世界観を体験できるような空間作りがされています。
ブランドを象徴する店舗である分、期待や基準は高くなりますが、アパレル販売員として働くことの魅力を感じやすい環境であることは間違いありません。旗艦店で働くことに興味をお持ちの方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。