ポップアップストアとは?スタッフになるメリット・デメリットと働く方法を解説!

販売スタッフの働き場所のひとつとして、ポップアップストアがあります。ポップアップストアとは、簡単に説明すると期間限定の店舗のこと。今回はポップアップストアで働くメリット・デメリットの他、働く方法についてもご紹介します。
ポップアップストアとは?
まずは、ポップアップストアの概要や一般店舗との違いについてご紹介します。
ポップアップストアとは期間限定店のこと
「ポップアップ」とは「ふいに現れる・出現する」といった意味を持つ言葉です。ポップアップストアとは、言葉の通り期間限定で商業施設の空きスペースなどにオープンするストアのことで、ブランドや商品のマーケティング・認知拡大などを目的に出店されます。
ときには、新店舗だけでなく、都市圏の有名店が地方で期間限定店を出店することも。最近では、ポップアップストアなどの出店を目的とした、多目的スペースやレンタルスペースが商業施設に設けられることもあります。
ポップアップストアと一般店舗との違いは?
ポップアップストアと一般店舗の違いは、出店の期間と目的です。
【出店の期間】
ポップアップストア:数日~数か月のみ運営される
一般店舗:期間を設けずに運営される
【出店の主な目的】
ポップアップストア:新商品・新ブランドのマーケティングや認知拡大がメイン
一般店舗:自社商品の販売がメイン
ポップアップストアの目的や立地は?
次にポップアップストアの目的や立地についてご紹介します。
ポップアップストアの目的は?
ポップアップストアをオープンする主な目的は、新商品やブランドのマーケティングです。期間限定店で新商品やブランドをお披露目して、集客や商品の売れ行きなどのデータを取得します。そこで集まったデータを本格的なローンチのための戦略立案に活用します。
また、新商品やブランドの認知拡大・販売促進もポップアップストアをオープンする大きな目的です。ポップアップストアと合わせてプロモーションを行うことで、新規顧客にアプローチすることができますし、より多くの人に商品やブランドを知ってもらうことができます。
ポップアップストアの立地
ポップアップストアはさまざまな場所に出店されますが、主な立地としては以下の3つがあります。
【ポップアップストアの主な立地】
・ショップの空きスペース
・レンタルスペース
中でも商業施設の空き・イベントスペースでオープンされるケースが多く、次いでショップの空きスペース、レンタルスペースとなっています。
ポップアップストアで働くメリット・デメリットは?
では、販売スタッフとしてポップアップストアで働くメリット・デメリットには何があるのでしょうか?ポップアップストアではたらくメリット・デメリットをご紹介します。
ポップアップストアで働くメリット
ポップアップストアで働くメリットとしては以下の3つがあります。
・新商品やブランドを早く知れる
ポップアップストアは、新商品やブランドのマーケティング・認知拡大などを目的に出店されます。ポップアップストアの販売スタッフになれば、いち早く新商品やブランドについて知ることができる他、割引でアイテムを購入できる可能性もあります。また、企業によっては、スタッフに商品が提供されることも。
・華やかな空間・演出のお店で働ける
ポップアップストアは、新商品やブランドのマーケティング・認知拡大、またはプロモーションがメインの目的となるため、店舗の空間演出が豪華で華やかな傾向があります。また、新規顧客の獲得という目的もあるため、人が集まる有名な商業施設に出店されるケースも多いです。
・経験者は採用されやすい
ポップアップストアは、何らかアパレルをはじめとした接客販売の経験がある方や、出店先となるモールや百貨店などでの勤務経験がある方は積極的に採用される傾向があります。そのため、接客・販売経験がある方にとっては有利な求人といえるでしょう。
ポップアップストアのデメリット
常設店舗を持たないブランドやポップアップだけの募集も多いため、そのストアやブランドでの長期就業は難しい場合が多くなります。反面、短期や期間限定の勤務は「プライベートの予定にあわせた就業ができる」というのはメリットにもなるでしょう。仕事とプライベートとの両立を優先したいという方は、ぜひポップアップストアの求人を探してみてください。
ポップアップストアで働く方法は?
ポップアップストアで働く方法としては以下の2つがあります。
アルバイトの求人から応募する
ひとつ目の方法は、アルバイト求人からポップアップストアの販売スタッフを探すという方法です。アルバイト情報が掲載された求人サイトを活用し、キーワード検索などにポップアップストアと記入すれば、条件に合った求人を見つけることができるでしょう。また、アパレルブランドのHPやSNSアカウントなどから求人情報を確認することもできます。
人材派遣会社に登録する
もうひとつの方法は、人材派遣会社に登録するという方法です。ポップアップストアの販売スタッフは、アルバイトだけでなく派遣社員も多く働いています。これらの会社に登録し、希望条件として「ポップアップストアの販売スタッフ」などと伝えておけば、企業から求人を紹介してもらうことができます。もしそのブランドで長期的に働きたい場合は、転職支援(人材紹介)などを利用して、常設店舗での就業を希望してみてもよいかもしれません。
まとめ
ポップアップストアは、新商品やブランドのマーケティング・認知拡大・販売促進などを目的に出店する期間限定のストアのことです。
商業施設の空き・レンタルスペースにオープンすることが多く、販売スタッフになれば、そのエリアではじめてのブランドや商品を扱うことができます。流行やトレンドに興味のある方は新しい商品に多く触れることができ、楽しく勤務することができるでしょう。
ポップアップストアの販売スタッフに興味がある方は、アルバイトの求人を探すか、人材派遣会社、もしくは転職支援(人材紹介)への登録を検討してみてください。