Topics
LINE Instagram
  1. アパレル・ファッションの転職・求人ならWACS トップ
  2. Topics
  3. アルバイトと派遣の違いとは?仕事内容やメリット・デメリットを解説!

アルバイトと派遣の違いとは?仕事内容やメリット・デメリットを解説!

NEW
AdobeStock_168523394.jpg

働くうえで「派遣とバイト、どっちがいいんだろう?」と迷った経験のある方もいるのではないでしょうか。 派遣とアルバイトは働き方が似ているケースも多く、「何が違うのだろう」と疑問に思われている方もいるかもしれませんね。 そこで、本記事では派遣とアルバイトの違いやそれぞれのメリット・デメリットを解説します。雇用形態や働き方の違いを正しく理解して、自分に合ったお仕事選びにお役立てください。

アルバイトと派遣の違いは?

アルバイトと派遣社員とでは、根本的に雇用形態が異なります。つまり、雇用主が違うということになります。
まずは、アルバイト・派遣社員それぞれの働き方について解説します。

アルバイトとは?

アルバイトの場合、勤務先の企業と直接雇用契約を結ぶため、勤務先の企業が雇用主となります。
勤務先の企業に直接応募して採用され、仕事の指示や給与の支払いも勤務先の企業から受けることになります。

派遣社員とは?

一方の派遣社員の場合、勤務先ではなく派遣会社と雇用契約結ぶため、雇用主は派遣会社です。
派遣会社から紹介された派遣先企業から指示を受けて派遣先企業で勤務しますが、給与は派遣会社から支払われます。
また、社会保険や雇用保険などの福利厚生も雇用主である派遣会社の規定に準じます。

アルバイトで働くメリット・デメリット

では、アルバイトで働く場合はどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

メリット1|時間や日数の自由度が高い

アルバイトはシフト制の勤務が多く、勤務時間や勤務日数、休日などを自由に選びやすいという点が大きなメリットのひとつです。
働き方の自由度が高いため、勤務先の規定が問題なければ、時間や曜日ごとにいくつかのアルバイトを掛け持ちすることも可能です。

メリット2|同じ職場で長期雇用も可能になる

アルバイトは派遣社員とは違い就労期間の制限がないため、双方の合意があれば3年以上でも同じ職場で継続が可能です。
また、案件によっては繁忙期や年末年始などの限られた期間や1日~数日間などの短い期間での募集もあり、短期間だけ働くこともあります。
希望に応じて働き方を選ぶことができるのがアルバイトの特徴です。

デメリット1|収入や仕事が不安定

多くの場合アルバイトは時給制で、一般的に派遣社員と比較して給与が低いと言われています。
また、賞与や福利厚生、保険などが適用されないケースが多く、高収入や生活の安定性を求める方には向いていないと言えます。

デメリット2|キャリアアップややりがいに欠ける

アルバイトは自由な働き方ができる一方で、比較的責任の度合いが低い仕事が多く、やりがいを感じにくいポジションです。
中にはバイトリーダーなどの役割を与えられるケースもありますが、その先のキャリアやさらなるキャリアアップを目指しにくい点はアルバイトのデメリットのひとつです。

派遣で働くメリット・デメリット

一方、派遣で働く場合のメリット・デメリットも理解しておきましょう。

メリット1|ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができる

派遣のお仕事には様々な勤務形態がありますが、中には短時間勤務や勤務日数の少ない求人などもあります。
ライフスタイルや希望に合わせた柔軟な働き方を選びやすい点は派遣で働く大きなメリットです。

メリット2|あらゆる経験を積んでスキルアップしやすい

派遣社員は企業で働く派遣期間が定められているため、同じ職場で働き続けるのは最長3年までとなり、様々な企業で経験を積むことができます。
そのため、短期間で幅広いスキルが身に付きやすく、異業種や異職種の仕事へのチャレンジも可能です。

メリット3|派遣会社のサポートを受けられる

派遣社員の場合、雇用主である派遣会社から手厚いフォローやサポートをしてもらえるというメリットがあります。
例えば職場で困ったことがあった際、職場の先輩や上司に直接相談するのではなく派遣会社の担当者に相談できるため、安心して勤務することができるのです。
また、1つの企業での派遣期間を終えても、次の派遣先を探してもらうことも可能です。派遣会社はあなたのキャリアアドバイザーとして頼れる存在といえます。

メリット4|条件を満たしていれば有給休暇を取得できる

時給制で働く場合、体調不良や用事などでお休みすると通常は給与が発生しません。
しかし、一定の条件を満たしていれば派遣社員であっても有給休暇の取得が可能です。万が一お休みすることになった場合も安心です。
また、条件によってはアルバイトでも有給取得可能なケースもあり、申請方法や申請期日などは企業によって異なります。有給休暇を取得する際は申請手順やルールを事前に確認しておきましょう。

派遣社員の有給休暇についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。| 派遣社員も有給休暇が取れる!取得方法や日数・条件などをご紹介

デメリット1|就業期間の制限がある

派遣社員の場合、労働者派遣法により同じ派遣先企業の同じ組織で働くことができる期間は最長3年間と定められています。(一部除外条件に該当する方は3年を超えて就業できる場合もあります)
契約期間の満了が近づいたら、次の職場や働き方などを派遣会社の担当者に相談しましょう。

デメリット2|福利厚生がつかない場合もある

派遣社員の雇用主は派遣会社となるため、派遣先企業の福利厚生や制度が対象にならないケースがあります。
しかしながら、派遣会社の福利厚生が利用できるケースもあるため、派遣会社の担当者に事前にきちんと確認しておきましょう。

自分に合った働き方を見つけよう!

アルバイトと派遣は、いずれもライフスタイルに合わせて柔軟に働くことのできる働き方ですが、雇用主や給与の支払われ方、雇用期間など、様々な違いがあります。
アルバイトは雇用期間の制限がなく長期間または短期間、希望に合わせて働くことができる点が大きな魅力です。
一方で、スキルアップやキャリアアップを目指すことが難しいというデメリットもあります。
派遣は雇用期間の制限があり同じ職場で働き続けることはできませんが、その分様々な経験を積んでスキルアップを目指したり、派遣会社のサポートを受けて安心して働ける点が大きな魅力です。
それぞれの働き方のメリット・デメリットを正しく理解したうえで、ご自身に合った理想的な働き方を選択することが大切です。

まとめ

アルバイトと派遣には働き方の違いがあり、それぞれの良さがあります。働き方の柔軟性や収入、キャリアアップなど、働くうえでご自身が重視するポイントによって働き方の適性が明確になるのではないでしょうか。
ぜひ、今回ご紹介したメリット・デメリットをご参考にしていただき、ライフスタイルや希望に合った働き方を見つけてくださいね。
ワコールキャリアサービスでは、数多くの就職をサポートしてきた知識と経験豊富な専任担当者が、あなたの就職・転職活動をトータルサポートさせていただきます。
「まだ将来の道に迷っている」「就職活動をどう進めたらいいか分からない」「自分に合った仕事が見つけられるか不安」…
そのような方は、ぜひワコールキャリアサービスにご相談ください。あなたが想い描く「理想の働き方」をぜひ私たちと一緒に見つけましょう!

求人検索 応募する お問い合わせ