女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
令和5年4月1日
株式会社ワコールキャリアサービス
女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
男女ともに全社員が活躍でき、仕事と家庭の両立ができる雇用環境の整備を行うため、
次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間
2.内 容
【目標1 管理職(課長職以上)に占める女性の割合を35%以上にする 】
<取組>
新しい働き方の浸透、女性自身の意識改革、個のビジョンに向き合い、多様性を尊重する風土の醸成
<取組内容と実施期間>
令和5年4月1日から令和6年3月31日
■変形労働時間の整備によるライフワークシナジーの実現等
・育児短時間勤務の変形労働制の利用促進
・テレワークと変形労働時間の組合せによる就業時間の確保
令和6年4月1日から令和8年3月31日
■新しい働き方のさらなる進化と推進(プロジェクト)
・女性マネジャー、マネジャー候補者に対するトレーニング企画・実施
・自身のキャリアと向き合い、上司 ・ 同僚 と ディスカッションする期間を設定
女性の活躍に関する情報公表

【目標2 男性の育児休業取得者を 30% 以上にする】
<取組>
男性の育児休業取得に関する制度の認知度を向上、個のビジョンに向き合い、それを組織で支援する文化の醸成
<取組内容と実施期間>
令和5年4月1日から令和6年3月31日
■社員の現状の家族構成を把握し、個別に制度説明を実施
・人事労務システムにより情報を整理し、定期的な情報発信を実現する
・管理職に向け周知徹底
令和6年4月1日から令和8年3月31日
■男性の育児休業取得に関するセミナー等の参加促進
・セミナー等 で学んだことを持ち帰り社内共有することにより認知度向上
・実際に取得した社員の実例共有
● 令和 6 年以降、毎年度6月取得率の社内公開
以上